プログラミングを独学で勉強する人の挫折率は90%と言われており、決して簡単なものではありません。
しかし、勉強方法次第で効率的に勉強でき、3ヶ月程の学習でプログラミングを使って稼ぐことも可能です。
とはいえ、
と気になる方も多いと思います。
そんなあなたの為に今回はプログラミングの勉強方法を5つ紹介し、それぞれの良さなどもお伝えしていきます。
これからプログラミングの勉強を始める人は必見の内容です。
この記事の目次
おすすめプログラミング勉強法
無料学習サイトを使う
プログラミングの最初の勉強として多いのがネットで無料学習サイトを使って学ぶことです。
今ではオンライン上でプログラミングを無料学習できるサービスも増え、人気を集めています。
その中でも特に人気のProgateとドットインストールについて紹介していきます。
Progate(プロゲート)
Progateは株式会社Progateが運営するオンラインプログラミング学習サービスです。
イラスト中心のスライドで学びながら実際にコードを書いて学ぶことができ、プログラミング初心者の方でも「ゲーム感覚で楽しく学べる!」と評判のサービスです。
Progateで学べる内容もWeb系言語のHTML、CSS、JavaScriptやサーバー系言語のPHP、Rubyなど他にも全15種類学ぶことができます。
初心者でも取り組みやすいように特別難しい内容はなく、基礎中の基礎を学ぶことができるのでおすすめです。
また、無料会員と有料会員に分かれており、有料会員になることでより実践的な内容を学ぶことができます。
知識をさらに深めたい人は途中から有料会員になって勉強しましょう。
ドットインストール
ドットインストールは動画でプログラミングが学べる初心者向けのプログラミング学習サービスです。
動画1本が3分程と短い時間で解説されており、途中で飽きることなく学ぶことができます。
動画内容も充実しており、プログラミングで必要な知識を身に付けることができるので初心者だけでなく、プロのエンジニアからも支持されています。
ドットインストールも無料版と有料版に分かれており、有料版にすることで動画の文字起こしや再生スピードを変えることができます。
有料学習サイトを使う
Udemyはプログラミングやデザイン、マーケティングなどが学べる有料の動画学習サービスです。
UdemyにはWebアプリ作成コースやPython学習コースなど様々な講座に分かれており、自分が学びたい講座を購入し学びます。
動画は1本あたり3000円程ですが、買い切りなので一度購入すれば何度も見返すことができます。
UdemyはProgateなどよりも少しレベルが高く、より実践的な内容を学ぶことができるのます。
Progateやドットインストールを学習し終えてからUdemyを使って勉強するのも良いですね。
プログラミングスクールに通う
お金を払ってでもより早くプログラミングスキルを付けたい方におすすめなのがスクールに入って勉強することです。
未経験でも2ヶ月、3ヶ月の短期間でエンジニアとして活躍できるスキルを身に付けることができるプログラミングスクールもあります。
さらに、今ではスクールからそのまま企業に転職できる転職サポート付きスクールも増えてきました。
プログラミングスクールも無料と有料のものがあり、スクールによって学べる内容や質が違うので自分で事前に調べてから選ぶようにしましょう。
未経験から短期間でエンジニアを目指したい方は転職付きスクールのTechAcademyやTECH::EXPERTをお勧めします。
直接エンジニアの人から学ぶ
直接、エンジニアの知人からプログラミングを教えてもらうのも勉強方法の一つです。
前提として自分の周りにエンジニアの人がいなければいけないですが、もしいるのであれば一度頼んでみるのも良いですね。
知人から教えてもらうことで「費用が安く済む」「いつでも質問ができる」などのメリットがあります。
スクールに通うと30万や60万など高額な費用がかかる所も多いですが、知人だとそれより安い費用で教えてもらえたり、無料で教えてくれる可能性もあります。
また、独学で勉強するのと違い、いつでも質問ができる環境なので途中で挫折せずに学習を進めることができます。
エンジニアの人がTwitterなどのSNSを通して「無料でプログラミングを3名限定で教えます!」と募集している人もいるのでそれに応募するのも良いかと思います。
未経験でアルバイトに申し込む
未経験でいきなりアルバイトに申し込んでプログラミングを学ぶこともできます。
規模が小さいベンチャー企業であれば未経験でもエンジニア採用をしている場合があります。
そのような企業は働きながら学んでもらうことで将来的に活躍できる人材に育てる狙いがあると考えられます。
その為、基本的に採用されるのは20代など若い人が多いです。
しかし、未経験からのアルバイトの場合、企業によってはプログラミングと関係のない仕事を任せられることもあるので注意しておきましょう。
「エンジニアとして入ったのに実際にはエンジニアのスキルが全然身につけられない」なんてことを耳にすることもしばしば。
結局、どれから始めるのがベストなの?
ここまでプログラミングの勉強法について紹介していきましたが、
最初はProgateやドットインストールなどの無料学習サイトから勉強することをお勧めします!
理由としては初心者が無料学習サイトで勉強することでプログラミングについてどんなものか知ることができるから。
プログラミング初心者がいきなりお金を払ってスクールに通ったり、アルバイトで働いてしまうとプログラミングがどんなものか全く知らない状態でのスタートになります。
せっかくスクールに通って勉強を始めたのに「全く楽しくない」「自分には合わないな」と気づくとお金や時間が無駄になってしまいます。
そうならない為にもまずは自分で無料学習サイトで学ぶのがおすすめです。
仮に無料学習サイトで勉強したけど思ったように進まないなど感じれば、スクールに通うなどして他の勉強法に変えれば良いです。
プログラミング勉強で挫折しない為には
目標設定をする
プログラミングの勉強を始める上で大事なのが目標設定をすることです。
自分が作りたいサービスやアプリによって学ぶプログラミング言語が変わってきます。
Web制作をしたいのであればHTML、CSS、JavaScript、AIプログラミングなどであればPythonなどが必要になります。
最初に自分の目標を決め、それに必要な言語は何なのか調べて勉強を始めましょう。
質問できる環境を作る
プログラミング学習で挫折する原因として誰にも質問できずに問題が解決せずやめてしまう人が多くいます。
独学が続かないのもこの理由が多く、プログラミング初心者からすれば動作が動かないなどのエラーが出るとそれは何故なのか原因を突き止めるにも時間がかかります。
質問できる人がいればスムーズに解決できますが、独学だと一からGoogleで検索をかけて調べるなどかなりの手間がかかります。
そうしていくうちにモチベーションも下がり継続できなくなるのです。
最初は独学でも大丈夫ですが、プログラミングの勉強をより効率的に行う為には質問できる環境を作るようにしましょう。
まとめ
今回はプログラミングの勉強方法についてお伝えしました。
方法はいくつかありますが、まずは実際に自分の手を動かして勉強することが大切です。
最初は慣れないので少し大変かもしれませんが、自分の中で楽しさを見つけながら継続できるようにしましょう。