最近、巷ではフリーランスエンジニアは稼げる、エンジニアは人材不足で需要が高いという声も多く、プログラミングを学んでエンジニアを目指す人も増えてきました。
ですが、プログラミングの勉強を始めたはいいけど「思ったよりも難しくて中々進まない、、」という方も多いのではないでしょうか?
実はプログラミング学習を継続してエンジニアになれる人と途中で挫折して諦めてしまう人には大きな違いがあるのです。
今回はプログラミング学習で挫折してしまう人の特徴や挫折しない為の学習方法についてお伝えしようと思います!
この記事の目次
プログラミング未経験者の独学は挫折率9割
プログラミング学習を実際に行うと分かりますが、ほとんどの人が最初に思っていたよりも難しいものだと感じます。
人によって途中でやめてしまう理由は様々ですが、プログラミングの独学は9割の人が挫折していると言われてます。
挫折率9割ってかなり高い数字ですよね、、
ですが、プログラミング学習で挫折してしまう人には決まった特徴があります。なので、その特徴さえ知り、気をつけて学習すれば挫折することなく最後まで学習を進めることができるのです。
では、その挫折してしまう人の特徴とは何か見ていきましょう。
プログラミング学習で挫折している人の特徴
目標を明確にできていない
プログラミング学習を始めるにあたって、最初に目標を決めておきましょう。
あなたにはプログラミング学習を始めたキッカケがあるはずです。「エンジニアは稼げると聞いたから」「スマホアプリを自分で作ってみたい」など様々あるかと思います。
そのキッカケがあなたの学ぶ目的でもあります。目的を達成するためには何をすべきか最初に考えてから行動する必要があります。
例えば、エンジニアとして稼ぎたい!と思った人は稼げる言語が何なのか調べる必要があります。社会に需要がない言語を学んでも稼ぐことはできません。
スマホアプリを作りたいと思った人であれば、何の言語を学べばいいのか?調べるとSwiftやJavaを学べばスマホアプリが作れると分かるでしょう。
このように目標を決めるとそれを達成するために何の言語を学べば良いのか明確になります。
ただ、何となく言語を選んで学習を始めると、最終的に自分が何をしたいのかわからなくなり挫折する原因になるので注意しましょう。
指導者がいない為、誰にも質問できない
これもプログラミングの挫折理由に多い理由の一つです。
プログラミング未経験の人が独学でプログラミング学習を始めると自分のコードの打ち間違いなどで起こるバグにより、作業が止まってしまうことが起こります。
そんな時に質問できる指導者が必要です。
プログラミングはバグとの戦いでもあります。
少しの打ち間違いだけでサイトが動かなかったり、動作が止まってしまいます。aのスペルが抜けているだけの簡単な間違いなのにそれを探すのに30分以上かかってしまって時間ロスすることも稀ではありません。
また、プログラミングをある程度学んできた人であれば、間違いをすぐに気づくこともできますが未経験者だと間違いがあることに気づくのにも一苦労です。
そうして、時間もかかり、段々と学習するのが面倒になり辞めてしまうのです。
独学でもプログラミング学習はできますが、独学ではそういったことも起こると頭に入れながら学習しましょう。
学習期間が長い
プログラミング学習はなるべく短期間で集中して終わらせるようにしましょう。
仕事が忙しく、仕事終わりや休日などにしかプログラミングの学習時間が取れない人でもその空いている時間は全てプログラミングに費やすぐらいの気持ちでやる方が良いです。
仕事終わりに3時間、休日は7時間以上すれば月に120時間以上学習できます。
プログラミングの基礎学習(基礎〜アプリ開発)は300時間程度のでできると言われているので3ヶ月あれば一通り学ぶことができます。
この学習時間を「今日は疲れているしもういっか、」と先延ばしにするとサボり癖がつき、継続できません。
学習を始めるのであれば短期間にがっつり取り組むようにしましょう。
また、プログラミングを使って働けるレベルになるには1000時間以上の学習が必要とされています。
しかし、この時間を独学だけで行うのはかなり長期間となり、モチベーションも続きません。
なので、一通り学び、ホームページやアプリなど簡単に作れるようになればアルバイトや派遣で実務経験をこなしてスキルアップすることをおすすめします。
インプット重視の勉強をしている
ここでのインプットとは実際にコードを書いたりするなどの手は動かさず、参考書やネットで情報を調べて知識をひたすら頭に入れているだけのことを言います。
プログラミング学習においてインプット重視の学習方法はかなり効率が悪いです。
インプットばかりしている人は知識を頭に取り入れて自分ができたつもりになっている人が多いです。ですが、実際にコードを打ってみると全然コードを書くことができません。
プログラミングはコードを打ってサービスやアプリを作ることが最終のゴールです。実際の現場でもアウトプットしてコードを書かないと制作はできません。
インプット重視の人よりも、知識が少なくても何回もコードを書き直して失敗を改善している人の方が圧倒的に成長も早いです。
インプットよりもアウトプット重視の学習をしましょう。
プログラミング未経験者が挫折しない為の学習方法
無料プログラミングサービスを使う
プログラミングを独学で勉強するのであれば、まずは無料プログラミングサービスを使いましょう。
無料のプログラミングサービスはいくつかありますが、自分が学習していて使いやすく、飽きないものを選ぶことがポイントです。
ここではプログラミング未経験の人がプログラミング学習におすすめの無料サービスを2つ紹介します。
Progate
Progateは実際にプログラミングを書いたり、イラスト中心のスライドで学ぶ無料オンライン学習サービスです。
HTMLやCSS、Ruby、PHPなど以外のも多数のプログラミング言語が学べ、種類もかなり豊富です。
Progateは初級編であれば無料で学べますが、中級編以上は月額980円で学ぶことができます。有料にはなりますが月額980円だと参考書を購入するよりも安く、内容も充実しているので正直安いと思います。
まずは無料でやってみてさらに知識を身に付けたいと思った方は有料版を使ってみてください。
Progateは他の無料サービスと比べゲーム性もあり、飽きずに学ぶことができるので独学で学習する人に一番のおすすめサービスです。
ドットインストール
ドットインストールは動画でプログラミングを学べるプログラミング学習サービスです。
こちらも学べるプログラミング言語は多数あり、カリキュラムの動画は1本3分程と短いので、飽きずにテンポ良く学ぶことができます。
また、こちらも基本的に無料で動画は視聴できますが、一部の動画は月額980円のプレミアム会員になることで視聴できたり、文字起こしの機能をつける事もできます。
ドットインストールでは言語の学習以外にも最初の開発環境の構築なども動画で解説されているのでプログラミング未経験の人でもしっかり学ぶことができます。
独学でプログラミング学習を始めようと思っている人はまずはProgateとドットインストールを併用して学ぶことからおすすめします。
プログラミングスクールに通う
短期間でプログラミングスキルを身に付けたいという人はプログラミングスクールに通うことをおすすめします。
プログラミングスクールには無料のものと有料のものがあります。また、オンラインやオフラインで通学型のものなどスクールによって違いがあります。
スクールによって学べる言語や内容が変わってくるので事前に調べておきましょう。
また、未経験でもスクール卒業後そのまま転職ができる転職保証付プログラミングスクールもあります。
代表的なものであれば、TECH::EXPERTやDMM WEBCAMPなどがあります。
どちらのスクールも転職率95%を超え、実績も高いスクールとなっています。ですが、受講料が60万円程と高額なので料金を踏まえた上で受講するか決めましょう。
また、受講を悩んでいる人はスクールのスタッフの人と無料相談もできるので、話だけ聞いてみて考えるのも良いです。
ポートフォリオを作ってすぐに転職する
プログラミング学習を始め、ある程度サービスやアプリが作れるようになれば実際にアルバイトや派遣として現場で仕事することをおすすめします。
独学で学習するのと実際の現場で働くのは大きく違います。一人ではなく、他のエンジニアと協力して制作をしたり、クライアントの要望に沿って商品を制作する事になります。
これらのことは独学で学ぶことができないのです。独学でプログラミングの知識がある程度、身につけば、アルバイトや社員として実際に働いてみましょう。
その際に大事になってくるのがポートフォリオです。ポートフォリオとは自分が過去に作った制作物です。アルバイトや面接ではポートフォリオが採用の基準にもなります。
あなたがどれくらいのスキルを持っているのかはポートフォリオでしか判断できません。採用してもらうためにもレベルの高いポートフォリオを制作する必要があります。
まとめ
今回はプログラミングで挫折する人の特徴と挫折しない為の学習方法についてお伝えしました。
しっかりと挫折しない工夫を行えば、順調の学習を進めることができます。
最初に決めた目標を達成するためにも最後まで諦めず頑張ってくださいね!